こんにちわ、きよあきです。
今回は「FIRE最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド」の要約を紹介します。
- FIREとは?
- 結論と感想
- 第1章 お金のためなら血も流す
- 第2章 桃のシロップ、段ボール箱、コーラの缶
- 第3章 (まだ)自らの情熱に従うな
- 第4章 あなたは私のものだ
- 第5章 誰も助けにはきてはくれない
- 第6章 ドーパミンについてわかったこと
- 第7章 マイホームは投資ではない
- 第8章 本物の銀行強盗
- 第9章 株式市場の暴落をいかに乗り切るか
- 第10章 私を救ってくれた魔法の数字
- 第11章 現金クッションと利回りシールド
- 第12章 お金を浮かすために旅行をする
- 第13章 バケツ・アンド・バックアップ
- 第14章 インフレ、保険も恐るるに足らず
- 第15章 子どもはどうする?
- 第16章 早期リタイアの負の側面
- 第17章 自由になるのに100万ドルは必要ない
- 第18章 我が道を行け
FIREとは?
まずFIREとは以下の頭文字を取った言葉です。
- Financial:財政上の
- Independence:独立
- Retire:退職
- Early:早期
「経済的自立と早期リタイア」という意味になります。本書ではFI(経済的自立)とRE(早期リタイア)をたびたび分けて解説されています。
結論と感想
結論
本書で結論としているのは、リタイアするためには、下記が重要であるということです。
- 貯蓄を最大化する
- 生活コストを最小化する
- 最適なポートフォリオを構築する
また、本書ではミリオネアになる方法は3つあると説明しておりますが、本書で紹介しているのは再現性の高いオプティマイザの方法です。
ミリオネアになる3つの方法から読者は自分に合った方法を選ぶ必要があります。
感想
著書はオプティマイザの方法として、旅行による地理的アビトラージを推奨しています。
これにより自動車や住宅といった大きな支出を抑えると共に物価が低い土地で生活コストを抑えること。また、子供がいたとしてもワールドスクーラーとして、普通の学校教育を受ける子供と比べて違ったメリットがあることを主張しています。
しかし、日本人の多くは、日本の土地で生活をして、子供には大学教育まで受けさせたいと考えているのではないでしょうか。
あくまで一般的な方々の考えかもしれませんが、僕もそう考える一人でありながら早期リタイアを目指しています。
本気で最速リタイアをしたいので有れば、本書に記載の通り、再現性のあるオプティマイザの生活を送るべきかと思いますが、自分の思い描く生活を実現すると同時に早期リタイアを願うので有れば、オプティマイザの思考も取り入れつつ、ハスラーや投資家の思考も取り入れる必要があると考えています。
本書で紹介している、地理的アビトラージは実現が難しい方でもポートフォリオの最適化を取り入れつつ、地理的アビトラージを補うように生活コストを抑える方法を取り入れると良いのではないでしょうか。
ここからは、各章の要約を紹介いたします。
第1章 お金のためなら血も流す
著者は中国で生まれ育ち、生活も貧しかったそうです。ゴミ山の中から、使えるものを漁って使っていたりしたその経験が欠乏マインドを培いました。
貧しい時は、お金が全てであると感じ、3つの教訓を得ます。
- お金こそが世界で最も大切なもの
- お金は犠牲を払う価値のあるもの
- お金は血を流して得る価値のあるもの
第2章 桃のシロップ、段ボール箱、コーラの缶
親から貰ったコーラがとても貴重で1週間かけて大切に飲んでいました。これこそ欠乏マインドです。
時間やお金についても、同様に欠乏マインドは働きます。
貧困が今でも役に立っている4つの重要なスキルを与えてくれました。頭文字をとってCRAP(クラープ)と呼んでいます。
- Creativity:創造力
- Resilience:回復力
- Adaptability:適応力
- Perseverance:忍耐力
第3章 (まだ)自らの情熱に従うな
必ずしも自らの情熱に従うことが、幸せなことではありません。さらに、情熱を注ぐ対象は時間が経つにつれて変化する傾向があります。
例えば、ライティングよりプログラミングの方が給料は高いです。まずはお金を稼ぐことを考えましょう。その指標として、POTスコアの高い職種を選ぶと良いでしょう。
POTスコアとは、下記の数式で計算される値で、学位が収入に与える費用対効果を表します。
POTスコア=(給与の中央値-最低賃金)÷学位にかかった総費用
第4章 あなたは私のものだ
借金やローンをすることは、あなたを他人に支配させることです。
投資による福利では72の法則ではあなたの資産を増やしますが、逆に借金をすると72の法則はマイナスに作用します。
第5章 誰も助けにはきてはくれない
最終的には自分でなんとかしなくてはならない。実現したいことは自ら努力する事が必要です。
第6章 ドーパミンについてわかったこと
幸福度を下げずに支出を減らすには、自分なりの節約をすることが重要です。
第7章 マイホームは投資ではない
住居用の不動産購入は最悪の投資です。
それでも住む場所は必要なため住宅と賃貸どちらにすべきかという問題については以下を参考に検討してはいかがでしょうか。
第8章 本物の銀行強盗
1番の銀行強盗は銀行員だあるという主張です。
これは銀行が勧める融資や金融商品を正しく理解せずに利用してしまうと知らぬ間に手数料や金利を取られてしまうという事を言っています。
第9章 株式市場の暴落をいかに乗り切るか
投資のポートフォリオを見直すことの重要性を主張しています。
第10章 私を救ってくれた魔法の数字
4%ルールの資産運用ができればリタイアが可能である事を主張しています。
第11章 現金クッションと利回りシールド
- 現金クッション:現金貯金
- 利回りシールド:配当利回り
⇒投資ポートフォリオを切り崩す事なく生活費に充てる
第12章 お金を浮かすために旅行をする
地理的アービトラージを利用する。
airbnbがおすすめです。
第13章 バケツ・アンド・バックアップ
リタイア後の資金を管理するには3つのバケツに分けます。
- ポートフォリオ:リタイア後の生活を支える投資ポートフォリオ用のバケツ
- 今年の支出:その年に使う資金を入れておく用のバケツ
- 現金クッション:普通預金講座に準備金を入れておく用のバケツ
また万が一の事態に備えて以下のバックアッププランをおすすめします。
- バックアッププラン1:利回りシールドの利用
- バックアッププラン2:現金クッションの利用
- バックアッププラン3:地理的アビとラージを使って生活費を抑える
- バックアッププラン4:サイドハッスルを始める
- バックアッププラン5:一時的にパートタイムの仕事に復帰する
第14章 インフレ、保険も恐るるに足らず
インフレは、住む場所によって変わります。
地理的アービトラージの利用し、旅行しながらの生活をしていると解決します。
大きな負担となる以下保険について
- 住宅所有者保険 (低く抑える)
- 自動車保険(旅行していれば不要、または住居費が安いところに住みバランスを取る。都心に住むならシェアリングサービスの活用がおすすめ)
- 生命保険(家族が露頭に迷わなくて良くなるようため必要だが、リタイアできるだけの不労所得があれば、不要)
第15章 子どもはどうする?
18歳までの子供の教育費は23万ドルかからというのは、間違いである。裕福な家庭では、可能な限り高い費用の教育費をかけている。
質の高い教育を低コストで行えれば良い。
子供がいるからと言って、旅行をしながらの生活は不可能ではない。
ワールドスクーラーと呼ばれる教育を行う。
オンライン教育や現地で実際に体験することによる教育を行う。
第16章 早期リタイアの負の側面
恐怖心によって、リタイアできる状態でも、仕事を続ける人が多い。
恐怖心について3点あります。
- お金が底をつく
- コミュニティの喪失
- アイデンティティの喪失
第17章 自由になるのに100万ドルは必要ない
必ずしもリタイアする必要はなく副業などによるパーシャルFI(経済的自立のみ)を実現する事を目指すのも一つの手段です。
パーシャルFIであれば100万ドルは必要ありません。
第18章 我が道を行け
- ハスラー:再現性ない
- オプティマイザー:著者が実現している方法。再現性がある
- 投資家:再現性ない
上記の自分に合った道を選ぶことが重要です。
結論として、「大切なのはお金ではなく時間」であると主張しています。
コメント