【WordPress】初心者でもできるContact Form 7でお問い合わせフォームの作り方

WEB制作

WordPressでブログを始めたけど、問い合わせフォームって何?必要な?どうやって作ればいいのー?教えてー!

こんな疑問にお答えします!

お問い合わせフォームとは?

サイト運営者のメールアドレスなどを知らなくても、ホームページからサイト運営者へ何か質問や連絡することができる手段です。

下記は当ブログ(KiyoakiBlog)のお問い合わせフォームです。

WordPressのお問い合わせフォームは、無料で簡単に作成できるので、本記事を読みながら実際に作ってみてください。

それではご紹介していきます。

お問い合わせフォームを作る目的

とりあえず作り方を教えてほしいという方は、読み飛ばしていただいてOKです。

目的① 訪問者からの連絡を受けるため

お問い合わせフォームを設置する目的としては、サイト訪問者が運営者へ連絡するためです。

Twitterやインスタグラムにおけるダイレクトメッセージのようなものですね。

目的② プライバシー面も安心

お問い合わせフォームを設置することで、プライバシーを守ることもできます。

なぜなら、メールアドレスをサイトに載せなくてもよいからです。

メールアドレスをサイトで公開してしまうと、スパムメールが届いたりしてしまい、そのメールアドレスを安全に使い続けることができなくなります。しかし、お問合せフォームから連絡だと個人のメールアドレスを公開する必要がなく安心できます。

今回ご紹介するお問い合わせフォームには、スパム対策も可能なため、併せてご紹介します。

お問い合わせフォームの作り方【Contact Form 7】

WordPressブログでお問い合わせフォームを作成するとき、Contact Form 7が多く使用されています。

手順①:プラグインをインストール

はじめに、WordPressのプラグインである「Contact Form 7」をインストールします。

プラグインをインストールするには、WordPressの管理画面から「プラグインを追加」を選択して、検索欄に「Contact Form 7」と入力し、検索します。

上記のように、「Contact Form 7」が表示されたら、「今すぐインストール」をクリックしてください。

インストールが完了したら、「有効化」をクリックします。

これで、「Contact Form 7」のインストールは完了です。

手順②:お問い合わせフォーム作成

次に、お問い合わせフォームを作成していきます。

管理画面の「お問い合わせ」を選択し、お問い合わせ画面を開きます。初めから「コンタクトフォーム1」が作成されているので、「コンタクトフォーム1」をクリックします。(名前は自由に変更しても良いです。)

すると、お問い合わせフォームの編集画面が表示されるので、フォームに項目を設定します。

フォームの設定

お問い合わせフォームの項目は、初めから設定されている以下の項目を最低限設定しましょう。

  1. お名前
  2. メールアドレス
  3. 題名
  4. メッセージ本文

必要に応じて、必須入力にしたり、予約機能を持たすために、日時を入力したりする項目を追加しましょう。

また、問い合わせ時に送信完了画面を表示する場合など、Contact Form 7をカスタマイズするプラグインもあるので、こちらを参考にしてください。

メールの設定

次にメールの設定をします。

初期設定のままでも、特に問題はありませんが、メールの送信元、送信先などの変更ができます。

メールは、サイト管理者へのメールと問い合わせをした訪問者への自動返信メールに分けて設定ができます。

各メールの設定では、以下の5つの設定ができます。

①送信先:

②送信元:

初期設定では、「wordpress@サイト名」のアドレスから、お問い合わせメールが送られてくる設定になっていますが、別のメールアドレスに変更することができます。

この時、送信元を変更しても上手く反映できない場合がありますので、別途こちらのページを参考にしてくたさい。

③題名:

初期設定では、「サイト名 + お問い合わせ時の題名」がメールの題名になります。

④追加ヘッダー:

CC:やBCC:で送信する送信先メールアドレスを追加できます。

CC:を追加する場合は、cc : [メールアドレス]、BCC:を追加する場合は、bcc : [メールアドレス]を追記します。

複数メールアドレスを指定する場合はカンマでメールアドレスを区切ります

⑤メッセージ本文:

お問い合わせメールの内容を設定できます。初期設定から特に変更しなくてOKです。

メッセージの設定

次にメッセージの設定です。

基本的に初期設定のままでも、問題ありません。

その他の設定

その他の設定では、カスタマイズのためのコードを追加できます。

例えば、お問合せの送信完了の完了画面を表示する場合、以下のコードを貼付けてください。完了画面のURLの部分には固定ページで作成した完了画面のURLを入力してください。

「on_sent_ok: “window.location.href =’完了画面のURL’;”」

その他に、購読者限定モード 、メールをスキップなど、設定ができます。

詳細はContact Form 7公式サイトの「その他の設定」を参照してください。

補足 スパム対策

問い合わせフォームを設置することによって、スパムにあう可能性があります。

スパムとは、メール、SNSなどのメッセージで無差別かつ一括して送信される迷惑メッセージのことです。

Contact Form 7スパム対策には、reCAPTCHA」の設定がおすすめです。

詳しくは以下の記事を参考してください。

以上で「Contact Form 7」の設定が完了です。

手順③:お問い合わせフォームを画面に設置

次に、お問い合わせフォームを画面に設置します。

コンタクトフォームの編集画面にショートコードが表示されているので、これをコピーします。

管理画面の固定ページを新規作成し、先程コピーしたショートコードを貼りつけて、保存し公開します。

これで、お問合せフォームの完成です。

それでは、実際の画面を見てみましょう。

固定ページのURLで画面を表示しましょう。

次に、実際に問い合わせを送信してみましょう。

登録したメールアドレスにメールが送信されているか確認しましょう。

上記のようにメールが届いていればOKです。

結論

お問合せフォームを作成しよう

今回は「Contact Form 7」を使用したお問合せフォームの作成方法を紹介しました。

「Contact Form 7」では、他にも送信完了画面の前に、送信内容の確認画面を設置したりすることができます。

ぜひ色々とカスタマイズして、良いお問合せフォームを作成してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました